第1回 レーザ加工(レーザープロセス学)―基礎と実際―
No. | サブタイトル | 項目 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 加工におけるレーザの基本、ならびに加工用レーザの種類、特徴、適用例及び動向 | 【はじめに】 【講演概要】 【レーザ(1960)から63年】 【メイマンの発明したルビーレーザ】 【大出力レーザ装置の例と使用経験のあるレーザ装置】 【自動車業界のレーザ装置】 【レーザ高速溶接例 リモート溶接/スキャナー溶接】 【レーザ切断機】 【ファイバーレーザリモートの切断事例】 【携帯機器へ適用されるレーザ加工】 【(パーカッション)穴加工】 |
片山 聖二 |
2 | 【レーザ(材料)加工法】 【レーザによる各種加工現象】 【講演概要】 |
片山 聖二 | |
3 | 【レーザ(光):電磁波】 【レーザの特徴】 【レーザの特徴と(溶融)溶接】 |
片山 聖二 | |
4 | 【講演概要】 【レーザ発振の原理】 【光の吸収、自然放出および誘導放出】 【レーザ発振と条件(エネルギー準位と共振器)】 【レーザ発振とエネルギー準位】 |
片山 聖二 | |
5 | 【講演概要】 【加工用レーザの名称と特性】 【加工用レーザの種類と発振波長】 |
片山 聖二 | |
6 | 【加工レーザ装置の動向】 【溶接用レーザ装置とパワーレベル(動向)】 【レーザ加工機】 |
片山 聖二 | |
7 | 【光ファイバの種類と特徴】 【講演概要】 【レーザ溶接性に及ぼす各種因子の影響】 【レーザ出力波形】 |
片山 聖二 | |
8 | 【溶接用レーザの発振波形】 【レーザ溶接現象】 【レーザ照射時の様子】 【レーザ穴あけ例】 【レーザ集光モニター】 【レーザのパワー密度(強度)と横モード(TEM)】 |
片山 聖二 | |
9 | 【レーザの横モード(TEM)】 【リングモード(2重コア)ファイバーレーザにおける出力パターン】 【ビーム品質(M², K値, BPP)】 【レーザと各種加工法の条件範囲】 【種々のレーザにおけるビームパラメータの比較】 |
片山 聖二 | |
10 | 【レーザビーム品質の定義】 【溶込み深さに及ぼすファイバーレーザの影響】 【SUS 304およびA5052合金の溶込み特性に及ぼすレーザパワーの影響】 【溶込み形状と深さに及ぼすパワー密度の影響】 【講演概要】 【レーザ光の吸収、反射、透過、屈折、散乱】 【レーザ光の吸収特性】 【温度上昇に及ぼすレーザの吸収率と材料の熱伝導率の影響】 |
片山 聖二 |