光量子コンピュータのための量子テレポーテーションの基礎
No. | サブタイトル | 項目 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 量子力学の基礎 | 【なぜ量子テレポーテーション?】 | アサバナント・ワリット |
2 | 【古典物理学の基本的な考え方】 | アサバナント・ワリット | |
3 | 【ハイセンベルグ描写】 | アサバナント・ワリット | |
4 | 古典光学・量子力学の基本 | 【光の量子化】 | アサバナント・ワリット |
5 | 量子テレポーテーション | 【量子テレポーテーションの考え方】 | アサバナント・ワリット |
6 | 【量子ビットの量子もつれ状態】 | アサバナント・ワリット | |
7 | 【連続量量子テレポーテーション】 | アサバナント・ワリット | |
8 | 【EPR状態の物理的な生成】 | アサバナント・ワリット | |
9 | 【連続量の量子状態の位相平面上の表示】 | アサバナント・ワリット | |
10 | 量子テレポーテーションの応用の紹介 | 【測定誘起型量子計算】 | アサバナント・ワリット |
11 | 質疑応答 | 【質疑応答】 | アサバナント・ワリット |