レーザー入門

No. サブタイトル 項目 講師
1 レーザー光とは 【光源と自然放出】
【光の自然放出の特徴】
【レーザー光とは?】
【光による誘導放出】
【光増幅・反転分布 レーザー発振器の構造】
【レーザーの用途】
光響オリジナル
2 パルスレーザー 【浜ホト、産業用レーザー装置を開発、硬いチタンも加工】
【パルスレーザーについて】
【パルス間隔はどれくらいの極微の時間?】
【連続発振レーザーとパルスレーザー】
【パルスレーザーの用途】
【パルスレーザー発振器】
光響オリジナル
3 導入編 【レーザーの用途】 光響オリジナル
4 レーザーの光波応用 【空中ディスプレイ】 光響オリジナル
5 【ブルーレイ光ディスク】 光響オリジナル
6 【次世代光ファイバー】 光響オリジナル
7 レーザー計測 【LiDARとSPAD】 光響オリジナル
8 【光格子時計】 光響オリジナル

宇宙重力波望遠鏡と精密光技術

No. サブタイトル 項目 講師
1 1.重力波で宇宙を探る 【パート1】 安東 正樹
2 【パート2】 安東 正樹
3 【パート3】 安東 正樹
4 【パート4】 安東 正樹
5 2.レーザー干渉計による精密計測 【パート1】 安東 正樹
6 【パート2】 安東 正樹
7 3.宇宙重力波望遠鏡 【パート1】 安東 正樹
8 【パート2】 安東 正樹
9 将来の展望 【将来の展望】 安東 正樹
10 質疑応答 Q.地上でのレーザーに比べて、B-DECIGOの方は高出力ではないが、もっと高性能なレーザーは想定されているのか? 安東 正樹

光量子コンピュータのための量子テレポーテーションの基礎

No. サブタイトル 項目 講師
1 量子力学の基礎 【なぜ量子テレポーテーション?】 アサバナントワリット
2 【古典物理学の基本的な考え方】 アサバナントワリット
3 【ハイセンベルグ描写】 アサバナントワリット
4 古典光学・量子力学の基本 【光の量子化】 アサバナントワリット
5 量子テレポーテーション 【量子テレポーテーションの考え方】 アサバナントワリット
6 【量子ビットの量子もつれ状態】 アサバナントワリット
7 【連続量量子テレポーテーション】 アサバナントワリット
8 【EPR状態の物理的な生成】 アサバナントワリット
9 【連続量の量子状態の位相平面上の表示】 アサバナントワリット
10 量子テレポーテーションの応用の紹介 【測定誘起型量子計算】 アサバナントワリット
11 質疑応答 【質疑応答】 アサバナントワリット